| 投稿者 | 砂亀 | 
|---|---|
| 名前 | 聖 | 
| ふりがな | ひじり | 
| 性別 | 人格は女 | 
| 年齢 | 不明 平安時代から存在しているらしい | 
| 容姿 | 本体は白銀の刃が美しい刀 もう一つ人間の姿を取れる 驚くほどの美人で 髪は黒く膝の所まであり、和服のような服装をしている | 
| 性格・口調 | 尊大かつ倣岸不遜な性格で少し古い喋り方をする 一人称……「妾」(わらわ) 二人称……「汝」(なれ) | 
| セリフ | 「そんな事を考えていたとは、汝は阿呆か?」 「く〜、忌々しい、何を考えて妾をこのように造ったのだ。」 「ふ、ふん!そこまで言うのなら、まぁ、許してやらんこともない。」 | 
| 能力 | |
| 職業 | 冬夜と契約している霊刀 | 
| 趣味 | |
| 特技 | |
| 好き | |
| 嫌い | |
| その他 | 元々は、拓海が持ってきた妖刀というか、呪いのような物で妙な特性を持っていた刀。 作られた当初は意識も無かったのだが、いつの頃からか意識を持つようになっていた。 刀身に緋緋色金(ヒヒイロカネ)が使われていたり、無駄に格の高い霊刀になっている。 妙な特性の為に封じられていたのだが、不思議堂、というか冬夜が手にした性で、封印が吹き飛んで解放された。 今は冬夜と特殊な契約をしており、本体は冬夜の精神世界の中に存在しており、 呪いの様な物も解呪され、今は結界を張ることが出来るなど、守護の特性を有している。 普段は、冬夜の精神世界の住人だが、式神の要領で掌サイズだが人の姿を出すことが出来る。 武器として呼び出すときは、冬夜の左腕から現れる。 |